【Twitter】セラピストさんが発信活動すべき理由

昨日の朝はトラブルが相次いで、モーニング雑談が撮れず・・・

結局昼夜それぞれ研修をしておりました。

そして只今朝6時50分。ブログを書いております。

では昨日の続き!

Twitterを許可した理由!

昨日①②③挙げましたが、今日は②の

「セラさんだって発信活動を経験すべき」

それを制限するなんて

「店の自己中」でしかない。

と言うお話ですな!

目次

セラピストさんも発信活動すべきです

これはね、集客に繋がる繋がらない、店長の運営し易さ云々の前に

セラピストさんも個々の人間であり(当たり前だけど)一(イチ)社会人な訳で。

発信する権利がある

現代では、誰でもが発信する時代ですよね。

著名人有名人はもちろんの事、いち一般社員や主婦、フリーターや無職の方まで。

みんな(やろうと思った人は)発信活動している。

そしてそれは、多くの人との繋がりを生み、人生に大きな影響を与える。

それが当たり前の時代に

店の都合で

『メンズエステのセラピストさんだけ禁止なんておかしい』

ですよね。

僕は発信活動をしており、価値を感じており、

『自分は良くて、セラさんはダメ』なんて、どんな理由があっても通らない。

そしてここで話をセラピストさんに向けます。

セラピストさんも今をステップに人生を切り拓いていかなければならない

たまたま今のお店に在籍しているセラピストさん達。

入店の理由も人それぞれ。

将来は、

ずっと在籍する人、スタッフやトレーナーになる人、独立する人、別の仕事に移る人、

これもそれぞれですよね。

そして今、メンズエステのセラピストとして頑張っているのであれば、

そこで発信活動をすると、施術に対する「報酬」以外にも得られるものがある。

それが繋がりですね。人との繋がり。フォロワー。WEB上の仲間。

これは発信活動をしないと、なかなか得られない。得られる速度が遅い。

今は何の気なしに、日々お仕事をしている(ただ働いている)セラピストさんも

いざ独立する

いざトレーナーになる

と思うようになった際、日々の発信活動により他者様(フォロワーさん等)との繋がりがあれば

大きな力になる。

『今の仕事をしながら次なる人生も一部構築していける』

のが発信活動ですよね。

別の仕事に転職する際も同じですよ!

今まで縁をしたあなたのフォロワーさんから、
転職のサポートをしてくれる人が出てくるかもしれない。

転職後も強烈に応援してくれる人が出てくるかもしれない。

発信が苦手な人も良い練習になる。

店名入りアカウントで

又は店の用意したアカウントで発信活動に挑戦(練習)すれば、

今後自分の正アカウントでの発信活動を始める際に役に立つ。

なので、セラピストさん側で考えるとプラスはあってもマイナスは無い。

と考えます。

それをお店が禁止するのは・・・

如何なものかという感じしますよね。

なので、許可したっていうのが大きな理由です。

セラピストさんはお店のスタッフである前に、一人の人間ですもんね!

お店で管理がしにくくなるっていう事がありますが、

それはメンズエステ外でも起きている事。

企業の一担当者と、取引先である相手方の会社の社長と繋がるとか。

キャバクラのキャストさんと、ライバル店のマネージャーが繋がるとか。

当人同士が無意識であっても、情報が漏れ漏れになる事も多々あるでしょう。

引き抜きや退職の引き金になる事も。

でもまぁそんな時代なんでしょうな。
特別公開していなくても経営がガラス張りになる時代とでも言いましょうか。

なので、この流れは回避できないし、流れを汲んで運営しなければいけないと

思った訳でございます。

都内のセラさんや経営者さんがご覧になっていたら

何時代遅れの事を言ってるの?と思うかもしれませんが、

地方では、Twitter発信など、まだまださほど流行っていなくてですな。

見るだけの方は多いですが・・・

ではでは!

次回は、「セラさんのTwitterは集客に繋がるのか?」です!(地方限定笑)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次