店長さん達のグループラインで
セラピストさんとお客様の連絡先の交換の話題が出ました。
これは本当にお店のスタンスによりますので
何が正解とかではなく、僕のお店のスタンスとして聞いて頂ければと思います。
当店では連絡先の交換は禁止です
何故禁止かと言うと、
『運営がし難くなる』から
です。色々な意味で。
良く語られるのは該当のセラさんとお客様との間のトラブルですが、
それはもちろんあります。
前にyoutubeで詳しく語ったのでご興味がある方はそちらをご覧くださいませ。
https://youtu.be/HE92wGFpwkk
実はそれ以外にも理由は沢山あります。
情報の流出又は流入なんかも大きなトラブルに繋がりますよね。
お客様が何の気なしにセラピストに伝えた噂話がセラピストさんのモチベーションの低下になったり(又は困惑の原因になったり)
又は、セラピストさんがお客様に何の気なしに伝えた事が、セラさん当人の個人情報の流出に繋がったり。
更には、お店の機密情報の流出にも繋がる可能性もある。
どちらも悪意が無くてもですよ!
その情報流出が、他のお客様や他のセラピストさんに迷惑が掛かる可能性も容易に予想が出来ますよね!
他にも色々あります。
(書き出したらきりがないので、あと一つ)
例えば店長が「店側の事情」で、ある判断をしたとします。
セラピストさんやお客様はその意図が分からなかったとします。
大概のお客様は「あくまでお客様」。(当たり前ですが)
ケースによっては店の事情なんか分かるはずない。
それを、事情の知らないセラさんとお客様でLINEで議論されて、
『その店最悪』
なんて結論を出されるかもしれない。
考え過ぎですか?
いえ、こんな事いくらでも起きてます!連絡先の交換が無いお店でも。(店内でね)
真実はひとつ。正しい方が勝つ。(勝ち負けじゃないですけどね)
話せば分かる。
だけど、その誤解を解く為の説明やケアに余計な時間が掛かるじゃないですか(苦笑)
使う必要のない労力を費やす=『運営がし難くなる』訳です。
大きなトラブル防止やセラピストさんを守る意味でも禁止ですが、
正常な運営に支障が出る可能性があるのでウチは禁止です。(笑)
次回はSNSで繋がるのは良いのか?です!
コメント
コメント一覧 (1件)
コメントテスト