メンエス店の確定申告②

昨日の続きです!

目次

何故申告すべきか

国のルールだから、と言ってしまえばその通りですが、

色々申告すべき理由があります。

いくつか挙げておきますね!

①申告が信用になる
まあ人によっては当たり前の話ですが、この業界申告しない経営者が多いので・・・

毎年これくらいの収入があったという事を申告する事によって

安定した収入(お仕事)がある人間だという事を証明できます。
(当たり前だけど笑)

信用がついてくる。

申告しなければ「無職」。そして「無収入」。

そんな人信用できる訳がない(笑)

部屋を借りる時、ローンを組む時、コロナ等で給付金を受け取る時等に

不利になります。

メンズエステ事業を伸ばす際

又は更に別事業を展開をする際などに

足かせになってしまいます。

人生においての転ばぬ先の杖として

申告はすべきと思います。

②胸張って営業出来る

申告しないで営業しているお店もおそらく多いと思いますが

どこかで後ろめたさを感じながら日々を過ごさなければならない。

ただでさえ精神的にも負荷がかかるお仕事ですから、

税務関係くらいは堂々とノーストレスで行きたい所。

無申告で数年が経過すれば、税務調査の不安も日々抱えながら生きて行かなければならない。

それって目に見えないストレスですよね!

精神的に健康な状態とは言えない。

良い仕事をする為にも、良いお店にしていく為にも、

「バレなければ大丈夫」という事でなくて、

堂々と申告して営業した方が良いと思います!

③税金が払える事は嬉しい!

税金を取られるのが「もったいない」と思う訳ですよね!

いや~僕も立上げ当初思っていました(笑)

ろくに事業収入を得た経験がない僕でしたが、
(20代で個人事業主はしたことありましたが大して稼いでいない)

テレビやメディアで「日本は税金が高い」とか色々言われているし

事業収入を得る前から、「税金は取られまい」という意識が
働いてしまっていませんか?

僕は、確かにそうでした。

でもよく考えて下さいな!サラリーマンでも給料から天引きで支払っている税金。

経営者でもルール上の税金を支払うのは『損をしている』訳ではない!

最近は、

『俺なんかでも少しは国や地域に貢献できるんだ!』

と、申告をして税金を支払う事に対して

とてもポジティブに感じるようになりました!

サラリーマンの方達と違って、節税も出来ますからね!

逆にラッキーみたいなところもありますしね!

次回は、山田経験を事例を挙げてお話しします♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次